COATING塗装・コーティング
数々の先進テクノロジーの粋を凝縮。
高次元の基本性能が生み出す熟成のボディーガラスコーティング。
シリカ粒子とフッ素ポリマー粒子の配置、それは最終的なフィルム性能を決定づける要素。
モルフォロージーコントーロールとブレンデング技術が、コーティングの最適化を実現し、サスペンションのような働きにより塗装表面衝撃を吸収し、コーティングへのキズ付を最小限に抑制し、長時間の光沢維持とベースフィルムの欠損を防止します。

驚くべき業界最高撥水持続性能を持つボディーコーティング!コーティング性能を長期持続させるため、ベースにガラス系コーティング剤を使用し、トップコートに接触角118度の特性を持つクライトをWコーティングし、定着させることにより、超撥水、超持続性を実現しました。

ガラスの膜が愛車のボディーを守ります。ボディー全体をシリカガラスに転化した被膜でガッチリとハードにコートします。その被膜は6Hという超硬度を持ち、防汚性、耐傷性、耐熱性、全てにおいてハイクオリティを実現。

モルフォロージーコントロールとブレンデング技術がコーティングの最適化を実現し、光沢度、耐酸性雨、耐防汚性能(水アカの付着)、撥水性と業界最高の耐久性(5年保証)を実現しました。
高機能ボディガラスコーティングとは?
あなたの愛車が強く生まれ変わります。
- 高硬度の被膜が塗装面を汚れが定着しにくく取れやすい環境に変えます。もっと洗車を「早く」「楽に」することができるでしょう。
- 雨天時にクルマを走らせると、被膜表面に組み込まれた撥水基の効果により、ボディ表面を叩きつける雨が見事に球状撥水します。
- 一般的なワックス等は、熱に弱い性質を持っていますが、グラスネオは夏季の高温にも強い性質です。グラスネオは四季があり温度差が激しい日本の道を行くクルマのためのコーティングです。
ダイヤモンドメイクの優れた性能
超撥水性 | コーティング被膜表面の水切れの良さが、ウォータースポットなどからボディー被膜表面を守ります。 |
---|---|
耐久性 | 塗膜表面に不純物を残さないためコーティング被膜との密着性が強く、他を圧倒する持続性能。 |
透明性 | 流れ落ちることのない強力な被膜で、ボディー色本来の色を鮮やかに表現し、鏡面度を高めます。 |
超薄膜 | 環境の変化、ボディー鉄板の伸縮に対応し、クラック現象も起こしません。 |
ウルトラバリア | 完全硬化後、コーティング被膜の強度が増し、コーティング効果を長期間キープします。 |
耐候性・防汚性・耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性 | あらゆる環境の悪影響からボディーを守ります。塗膜面の劣化や色褪せ、汚れの固着を防ぎます。高温によるコーティング被膜の軟化も起こりません。(施工後、1ヵ月後) |
日々のメンテナンス
日々の洗車は、水洗いのみでOK!
※ガンコな汚れには専用ECOシャンプーをご使用下さい。
門型洗車機でも大丈夫!
※ただしブラシ等でコーティング表面に小キズが付く場合がございます。
長期間シャンプー洗車できず、ガンコな汚れが付着している場合や撥水性が弱ったと感じたら、シャンプー洗車後、専用メンテナンスクリーナーをご使用下さい。
性能維持期間
約1年~5年
※車両の保管状態や走行環境によって、性能持続期間に差が出ます。 また、コーティング効果は1~5年とそれぞれ持続しますが、汚れ、鉄粉などがその層の上に蓄積されると効果が半減します。そのため、1年に一度のリフレッシュをお受け下さることをおすすめ致します。リフレッシュ加工することによりコーティング本来の素晴らしい「ツヤ・輝き」を発揮することができるのです。
標準施工料金
※外車は別途お見積とさせていただきます。お気軽にご相談下さい。
車両別 | 軽 | 小型 | 普通 | セダン | 大型 | RV・ワゴン |
---|---|---|---|---|---|---|
クライト(1年加工) | 35,000~ | 44,000~ | 47,000~ | 53,000~ | 63,000~ | 68,000~ |
スペックR(3年加工) | 41,000~ | 50,000~ | 61,000~ | 71,000~ | 88,000~ | 97,000~ |
スーパーモノコック(5年加工) | 57,000~ | 72,000~ | 86,000~ | 102,000~ | 126,000~ | 139,000~ |
下地処理料金 | 下地処理料金別途請求 |
※表示価格は消費税抜価格です。